ご意見・ご要望
ページトップヘ

質問・条例提案

2022.12.05

#ESATJ実施状況調査 まとめ(速報)

 英語スピーキングテスト議員連盟と3つの都民団体(末尾参照)、大津由紀雄氏(慶応義塾大学名誉教授)は12月5日、#ESATJ実施状況調査結果について記者会見で発表しました。


#ESATJ実施状況調査 まとめ(速報)

2022年12月5日
中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の都立高等学校の
入学者選抜への活用を中止するための都議会議員連盟

 11月27日(日)に東京都中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が実施されました。
テスト実施前から、中学生が直前に知らされた初めての試験会場に間違いなく行けるのかなど、さまざまな心配がありました。プレテストでは、ヘッドホンをしていても周囲の声が聞こえたり、試験監督の不適切な対応などによるミスやトラブルがあったこともわかっています。

 そこで英語スピーキンググテスト議員連盟と3つの都民団体*1は、今回のESAT-Jが、入試に必要なレベルで公平・公正に行われたのか、中学生に過度な負担がかからなかったかなど、実際の状況を当事者からアンケートで寄せてもらう調査をしました。設問や結果の分析には、関係する専門家のみなさまに多大なご協力をいただきました。

 寄せられた情報からは、ESAT-Jは、公平・公正に実施されたとは到底言えない状況が明らかになりました。私たちは、ESAT-Jの結果の都立入試への活用中止を改めて強く求めるものです。

【調査の概要】

  • アンケート期間:11月27日(日) 18:00 ~ 12月4日(日) 22:00(1週間)
  • アンケート対象:中学校3年生や保護者、中学校教員、試験監督などESAT-Jに実際に関係した方
  • インターネットによる調査を実施(GoogleフォームによるアンケートをTwitterで拡散)
  • 質問項目は末尾参照

【回答の状況】

1、 回答総数は478件。そのうち6割が中3生、3割が保護者

  • 対象者が受験生6万9千人(+関係者)しかいないのに、活用反対の立場を明らかにしたアンケートで、500件近い回答をいただいたこと自体が、ESAT-Jへの関心の高さや批判の大きさを表している。
  • 6割が中3生本人、3割が保護者で、具体的で生々しい体験や、率直な感想が寄せられた。
  • 試験監督25人からも当日の詳しい状況が寄せられた。
  • 中3生に日々接している教員や塾講師などからも回答をいただいた。

2、 全197会場中、125もの試験会場からの体験が寄せられた

  • 試験会場は任意回答としたが、359件に具体的な会場名の記入があった。
  • 記入のあった会場数は125であり、幅広い会場の情報が寄せられた。(全会場数は、都立学校150、民間会場47、計197。都教委による)

【回答の概要】

1、 公平・公正とは言えない事例が、多くの会場から多数寄せられた

  • 記述の中から公平・公正とは言えない事例を分類し、件数をカウントした。
  • 証言数が非常に多く、しかも特定の会場でたまたま起きているのではなく、多数の会場で起きていることは、看過できない。
  • 前半組と後半組の情報遮断不全  92件(46会場)
  • イヤーマフ越しに他の受験者の解答音声が聞こえた  166件(78会場)
  • 録音確認の際に周りの人の声が録音されていた  55件(35会場)

★具体的な事例は以下のとおり。

(1)前半組と後半組の間の情報遮断不全

 今回のテストは生徒を前半組、後半組に分け同じ問題で行われたが、前半組の隣の教室で後半組が待機する配置が多く、情報の遮断が不完全だったと判断される証言が多数あり、後半組の解答に影響を与えた可能性を否定できない。

① 前半組受験中の解答音声がもれている。単なる騒音としてではなく内容も聞き取れた

  • とても音が漏れていました。隣のクラスの声がとてもよく聞こえていたので不公平だと思います。(中3生)
  • 周囲の声がダダ漏れでした。後半組は自習時間に英語の勉強ができていました。すごく不公平ではないですか?(中3生)
  • 前半の人たちの回答が丸聞こえでした。(中3生)
  • 息子は前半グループとして先に試験を受けましたが、すぐ隣に待機中の後半グループに解答している声が丸聞こえだった。試験後に後半グループで試験を受けたクラスメイトがそう言っていたようです。また、息子曰く、後半グループの解答の声も待機中の前半グループにとっても丸聞こえだった。(保護者)
  • 私は前半組だったが試験終了後の待機時間に後半組の声が結構聞こえた。後半組は前半組の声を聴いて試験の問題を予測できていたのではなかろうかと思う。(中3生)

《さらに、漏れてくる前半組の解答が実際に後半組の解答に影響を与えた》

  • 教室によっては前半組が聞こえたので、ここで試験内容バレてます。うちの子は後半組で、休憩時間にそれシェアされたと。(保護者)
  • 前半組と後半組で別れていたのですが(私の子供は後半組),前半組の子の声が丸聞こえだったそうです。後半組はそれに備えて勉強していたとの事でした。(保護者)
  • 後半の組の人からきいたのですが,前半の人の声がダダ漏れで、有利だったそうです。そのお陰で、答えられた問題も多くあったようです。(中3生)
  • 前半組が試験をしている時に後半組の部屋に試験中の声が聞こえていたそうですが、聞こえてくる文章をメモしようとしている人がいたそうです。(保護者)

② 休憩時間やトイレで接触できた

  • 前半組が終わった後、トイレ等で問題が流出しました。トイレに行った後半組はほとんど問題を知っていました。(中3生)
  • 私は機器のトラブルで別室に移動して試験を受けたのですが私が本番の試験をしている最中に続々と他の生徒が入ってきて私の答えが聞けるような状態でした。(中3生)
  • 普通に考えて、長時間、拘束している以上、問題漏洩の観点から、前半と後半組が接触するはずがないと思うのですが、同時間にトイレや廊下に出たり、 話したりするタイミングがあったようです。(受験会場だけのミス?) (保護者)
  • 前半の人と後半の人で休み時間中情報が提供されていた。(中3生)
  • 前半と後半の間に休憩時間がありますが、女子トイレでの会話の中にESAT-Jの問題内容に関することを大声で話している人が数人いました。これは情報漏洩に入ってしまうのではないでしょうか?(中3生)

(2)イヤーマフ越しに他の受験者の解答音声が聞こえた

 集中力を阻害する騒音として聞こえるだけでなく、はっきり聞こえたという証言、それが解答に影響を与えた(与えた可能性もある)という証言があった。
 開始ボタンを遅れて押したり、出題音声ボリュームを下げることで、意図的にカンニングできてしまうという証言もあった。

  • 周りの声が多く聞こえて集中出来なかったとのこと。(保護者)
  • 周囲の音は普通に聞こえます。気になるかどうかは人それぞれだとは思いますが、私は気になりました。(中3生)
  • 回答中に周りの声が聞こえて、気が散りました。ただでさえ緊張していたのに、周りの声で準備時間に考えていたことが真っ白になってしまいました。(中3生)
  • イヤホンの上からヘッドホンのようなものをしても隣の人の声が漏れていて正直、集中出来なかったです。(中3生)
  • 他の人の声が聞こえることが、1番気になったことだと話しています。(保護者)
  • イヤホンがフィットしないからなのか、イヤーマフをしていても他の受験生の回答する声が聞こえてきて集中しにくかったとの事。(保護者)

《しかも、何らかの理由で「はっきり」聞こえた》

  • ヘッドホンをつけていても周りの声が聞こえる。何を言ってるのかもわかる時があった。(中3生)
  • やっている途中前の人の喋っている声が聞こえた。結構はっきりと単語が聞こえた。(中3生)
  • 隣の人の声が聞こえていた。何を言っているかわかるくらいだった。(保護者)
  • イヤーマフをつけても前後左右の人の声ははっきり聞き取れました。スピーキングが苦手な人は近くの席の人の解答をそのまま回答すれば点が入る状況でした。(中3生)
  • ヘッドホンはきついし音漏れすごいし(←不正行為しかねない) (中3生)
  • イヤーマフをしていても、 周囲が解答している声がめっちゃ聞こえた (本人の言い方そのままです) (保護者)
  • スピーキングテスト中は周囲の声(特に後ろ)が聞こえて来る。自分も話しているので周囲の音を全ては聞きとれなくても、単語などは聞こえてくる。(中学教員)
  • 試験中、周囲の受験者の声が聞こえていた(これは■■人全員がそうであったと答えました。テスト中の回答準備時間に誤って回答を始めてしまっていた生徒が多数いて、全て聞こえていた。(中学教員)

《さらに聞こえてきた回答音声の内容が、自分あるいは他の受験生の解答に影響を与えた(与えた可能性がある)》

  • 周りの声がきこえすぎていた。人の声を聞いてから答える人が多い。(中3生)
  • 友人が隣の人の回答をパクったと言っていた。テスト中の録音テストや回答するタイミングで周りの声が聞こえた。(中3生)
  • テスト中周りの声が丸聞こえで答えが分かってしまっていた。(中3生)
  • 周りの声はくっきりとではないが聞こえる。ある問題では「自分もわかったけ れど、周りも同じ答えだったので安心した」そうだ。(保護者)
  • タブレットの試験開始ボタンを押すタイミングを周りとずらすことで同じ教室内の人の回答を聞くことができた。試験監督はズレていることに気がついているのかはわからないが指摘される ことはなかった。(中3生)
  • 試験中、録音タイム前に間違えて回答を吹き込もうとした子の音声が丸聞こえで、子どもは、複数の友達から、その子の回答を丸パクリしたと聞いたうです。(保護者)
  • 「イヤマフから音がとても漏れていた。他の受験生の回答を真似した。」と言う友人がいました。 (中3生)
  • 友人の子は後ろの生徒の答えを聞いてから答えたと言ってます。これはカンニングですよね?(保護者)

《意図的にテスト開始のタイミングをずらしたり出題音声のボリュームを下げたりすることによってカンニングできてしまうと受験者が気づいた》

  • イヤーマフの意味が成されないほど周囲の声が聞こえた。時間差を使って回答が真似することも可能な環境だった。(中3生)
  • スタートボタンは各自で押すから不正もやろうと思えは出来てしまいそう。(中3生)
  • 開始ボタンを遅く押せば他の人の回答を聞いてから答えることができたとおもう 。(中3生)
  • イヤホンとイヤーマフをしていても、回答時間にマイクで音を拾っていて、イヤホンから周囲の声が丸聞こえだった。テスト中音量を自由に変えられるので、最小にすれば回答時間に限らず声は聞こえてしまうと思う。(中3生)
  • イヤーマフで音を遮断する為なのかは分かりませんが試験開始ボタンを遅く押してしまった人は周りの声で解答が分かってしまうのではとも思いました。周りの声はバンバン聞こえてくるのにも関わらず、自分の声が聞こえないので正しく発音できてるのかも分からなかったです、、、(中3生)
  • 準備時間に答えてる人がいて、その声が丸聞こえだった。スタートを遅らせれば隣の人の声が聞こえて有利になる。(中3生)
  • 開始するタイミング次第ではカンニングできてしまう。(中3生)
  • ヘッドホンをしていても周りの声がしっかりと聞こえた。音量を下げればもっと聞こえたとおもう。 (中3生)
  • イヤホンを少しでもズラせば音は漏れてきたそうです。ロングヘアの女子生徒なんかは誤魔化す事ができるのでは?(塾講師)

(3)解答練習を兼ねた録音確認の際に周りの人に声が録音されていた

 都教委は「ありえない」としてきたが、中学生が、自分の解答が正しく採点されるのか心配になるほど、周囲の声がはっきり録音されていたという声も多数あった。

  • テスト中も周りの受験生の声が入っていたと思われる。(中3生)
  • 録音した音声を確認する画面で確認すると周囲の音がばっちり入っていて、「ちゃんと私の声として正しく採点してくれるのかな…」と心配に なりました (中3生)
  • 録音した自分の音声を確認で聞いたが、周りの声がかなり入っており、ちゃんと採点されるのかが不安になった。(保護者)
  • テスト録音みたいなものでも、周りの音入りまくり。(中3生)
  • 録音音声の確認の際、周囲の話し声もしっかり録音されており、自分のものが評価されるか不安。 (中学教員)
  • 録音された声を聞くことが出来る場面があったのですが、はっきりと聞こえるほど他人の音かが入っていて、これなら自信ない人は何も喋らないで周りの人の声をそのまま録音して出した方がいいんじゃないかと言う声が出ていました。(中3生)
  • 録音するときに周囲の声がかなり入っていて正確に採点できるか怪しい。(中3生)
  • マイクテストの時に自分の声が録音されているか確認する作業があったが、一回目は自分は喋らなかったが、自分の声ではなく他者の声が録音されていたのを確認した。(中3生)

2、中学生が大きな負担を負わされたことも明らかに

  • 公平・公正さには直接の影響がなくても、試験にふさわしくない状況があったり、中学生が大きな負担、理不尽な負担を強いられたりしていることが、語られた。
  • イヤーマフがきつくて頭痛になりながらやった
  • 音量の調節ができず、途中で頭が痛くなった。
  • たった15分のテストのために7時間も拘束され、昼食もとれなかった。
  • 試験監督が言い合いをしていて不安になった。
  • 試験監督が時程を把握しておらず生徒に聞いていた。 など。

★今回は速報として公平・公正さに的を絞った結果を公表しますが、他の情報についても今後、適切な形で公表したいと考えています。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【アンケート実施団体】
・入試改革を考える会
・都立高校入試 英語スピーキングテストに反対する保護者の会
・都立高校入試への英語スピーキングテスト導入の中止を求める会
・中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の都立高等学校の入学者選抜への活用を中止するための都議会議員連盟
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【♯ESATJ実施状況調査 質問項目】

(1のみ必須)

  1. あなたの属性・お立場(どんな方ですか?)(選択式)
    〇中学3年生、〇中学3年生の保護者、〇中学3年生の家族(祖父母や兄弟など)、〇試験運営関係者(試験監督、電話対応担当者など)、〇都内中学校教員、〇都立高校教員、〇都教委職員、〇塾講師、〇その他(     )
  2. 受験した(関係した)試験会場はどこですか(回答は任意ですが、なるべくご回答をお願いします)(記述式)
  3. 試験当日のことで情報提供したいのはどんなことですか(選択式・複数回答可)
    □周囲の声が聞こえたなど受験環境について、□タブレットなど機器について、□試験監督に関すること、□試験会場への交通、□集合時間やスケジュールに関すること、□体調や健康、食事に関すること、□電話窓口(ナビダイヤルなど)の対応、□テスト中や前後の事故・トラブル、□その他
  4. 試験当日について、情報提供したいことを詳しくお書きください(記述式)
  5. 試験当日以外のことで、情報提供したいことを詳しくお書きください(記述式)
  6. その他のご意見などをお書きください(記述式)
  7. もしよろしければ、連絡先をお願いします(あとから内容の確認のためにご連絡させていただくことがあります) 

以 上